教育研修 東京事業所

東京事業所では、新卒・中途の職員それぞれに教育研修を行っています。

中途入社向け新人職員研修


「チームの一員として」「身だしなみ」「連絡事項、報告書、記録」「居室環境の整備」「症状に応じたケア」「調理、食事の盛り付け」など、チェックシートに沿って一緒に業務を行っていきます(各施設により項目変更あり)。

全体研修



毎月全体研修が行われており、「個人情報の取り扱い理解」や「信頼関係の構築」「感染症対策」「褥瘡ケア」「生活リハビリ」などさまざまな研修を施設ごとに実施しています。 各職種の担当者や委員会の職員が講師として担当をしており、多職種連携としても関わりができる研修です。若手職員や中途職員からの意見を取り入れ、研修内容を毎年計画実施しています。

オンラインフォローアップ研修


事業所内で場所を選ばず、希望する専門研修を受講できます。 介護士向けだけでなく、ケアマネ・相談員・リーダー・管理職向けの研修もあるため、職員個々の多様なニーズに合った研修を職員に提供でき、受講後の振り返り小テストもあるため、インプットだけでなくアウトプットも期待できます。

外部研修


職種別に業務上必要な研修を希望者または推薦者が受講できます。

研修プログラム

職種別に業務上必要な研修を希望者または推薦者が受講できます。

研修一覧(例) 研修内容
レクリエーションについて ・レクリエーションを交えて、コミュニケーションを図る方法
・利用者さんの状態に応じたレクリエーションの対応 など
プラン作成方法 ・アセスメントやプランニングの方法
・居宅サービス計画の位置づけについて など
排泄支援の知識など ・排尿 排便のメカニズムについて
・排尿障害 排便障害の対処方法
・排泄時の福祉用具の選定について など
認知症について ・認知症について(症状や対応方法)
・演習も含め、実際に実演を行う など
介護リーダー養成研修 ・介護リーダーの役割
・信頼関係の図り方
・コーチング研修
・テンションとモチベーションの違い など
介護保険制度について ・保険者 被保険者について
・介護保険の目的 制度について など
血管性認知症高齢者の対応方法について ・血管性認知症の特徴や理解について
・医療介護からのアプローチ方法について など
TOP
TOP