救急救命士
その手に信頼を、その手で安心を。
「救急医療の質の向上」を目指す洛和会音羽病院 救命救急センター・京都ERのドクターカーの運用を中心とした実働部署である救命救急室では、医師および看護師と協働して業務を担っています。
災害時には京都府・京都市より要請を受けて現場に医療チームを派遣します。
救急救命士が中心となり地域の医療機関とも連携を取りながら、救急医療環境の充実を図っています。
「救急医療の質の向上」を目指す洛和会音羽病院 救命救急センター・京都ERのドクターカーの運用を中心とした実働部署である救命救急室では、医師および看護師と協働して業務を担っています。
災害時には京都府・京都市より要請を受けて現場に医療チームを派遣します。
救急救命士が中心となり地域の医療機関とも連携を取りながら、救急医療環境の充実を図っています。
24年卒向け就職説明会
日程 | 救急救命士のページをご覧いただきありがとうございます。 24年卒向け就職説明会は只今準備中でございます。公開まで今しばらくお待ちくださいませ。 |
24年卒向け採用試験
日程 | 24年卒向け採用試験は只今準備中でございます。 公開まで今しばらくお待ちくださいませ。 |
24年卒向け募集要項
募集人数 | 調整中 |
仕事内容 | 救急車(ドクターカー)の運転・搬送業務、救命講習の計画実施、地域活動への参加など。 |
応募資格 | 【対象:24年3月卒業予定者】 救急救命士資格・運転免許(AT限定可)資格を2024年4月までに取得見込みの方 または第2新卒の方(まずはお問合せください) |
給与 | <初任給> 4年制大学卒:201,500円 短大・専門学校卒:196,500円 そのほか、残業手当・夜勤手当(10,000円/回)などがプラスされます。 |
賞与 | 年2回 |
交通費 | 月額50,000円まで支給 |
活躍フィールド | 洛和会音羽病院 救命救急センター・京都ER 2022年に救命救急センター・京都ERは10周年を迎えました。 10周年特設ページはこちら |
入職祝金について
<注意事項>
入職祝金について
<注意事項>