教育研修 薬剤部

急性期から慢性期まで
キャリアの可能性が広がる

洛和会ヘルスケアシステムには5つの病院があり、特徴あるそれぞれの病院で、病院薬剤師として活躍できます。

新卒の教育

キャリアアップ

Q&A

新卒の教育

薬学教育で修得した態度、知識、技能を医療の現場で円滑に実践できるように、お姉さん制度(※)などを活用し、個々の薬剤師に応じた教育体制を導入しています。
また、各病院の新入職員を対象に研修会も実施しています。
※洛和会ヘルスケアシステムではプリセプター制度の名称を、「お姉さん制度」としています。

お姉さん(プリセプター)制度

  • プリセプターがプリセプティーの精神的なフォローをします。
  • 研修の進捗状況の共有や不安の解消などを目的に、プリセプティーとプリセプター、教育担当者で月1回話し合いを実施します。

研修振り返り

病院ごとの教育

病院の特性に応じた研修会を実施しています。

グループ病院合同教育

グループ病院合同で教育研修会を開催しています。
薬剤師としてだけではなく、社会人として求められるスキルや心得を学ぶことが出来ます。
また、新人薬剤師の交流も目的としています。

教育スケジュール(例)

主な新人職員研修内容

研修内容
4月 医療の担い手として、社会のニーズを把握できる
5月 同種・同効薬の中から患者の病状に応じた処方提案ができる
6月 医療安全に関する基礎知識を体得する
7月 法的に規制されている医薬品について学ぶ
8月 感染症の予防および治療に関する医薬品について学ぶ
9月 診療録などから治療に必要な情報を収集できる
10月 院内製剤の必要性を理解する
11月 医療保険制度、守秘義務、個人情報保護法について説明できる
12月 呼吸器系の病態生理と代表的な治療薬を列挙できる
1月 医薬品情報の収集、評価および提供について学ぶ
2月 泌尿生殖器系、神経運動器系の病態生理と代表的な治療薬を列挙できる
3月 循環器系、代謝内分泌系の病態生理と代表的な治療薬を列挙できる

毎月、研修会を講義形式で実施し、新人薬剤師の臨床能力の向上に努めています。
最近では、オンラインで実施することで、洛和会のどこの病院からでも参加可能となっています。

キャリアアップ

研修会・勉強会の開催

洛和会音羽病院を中心とした薬剤部合同の勉強会を定期的に実施しています。
オンラインでの勉強会は自宅からでも視聴することができ、多くの職員が参加しています。
主に新薬や新しく採用になった薬剤をテーマとし、常に知識をアップデートさせています。
また、近隣の保険調剤薬局との研修会も実施しており、意見交換ができる場にもなっています。

薬薬連携会

学会参加

先輩薬剤師のサポートのもと、薬剤師業務や研究活動などを学会の場で積極的に発信しています。
学会発表や論文執筆に奨励金があります。

各病院薬剤部の共同研究・学会・論文

資格取得(2023年5月)

資格取得に対して積極的に支援を行っています。

(人)

丸太町 音羽 音羽記念 音羽リハ 東寺南 合計
がん薬物療法認定薬剤師 1 1 0 0 0 2
外来がん治療認定薬剤師 0 1 0 0 0 1
感染制御認定薬剤師 0 2 0 0 0 2
緩和薬物療法認定薬剤師 0 0 0 0 1 1
日本老年薬学会認定薬剤師 0 0 0 1 0 1
糖尿病療養指導士 1 2 1 0 0 4
NST専門療法士 1 2 3 1 1 8
心不全療養指導士 2 2 1 0 0 5
ICLSインストラクター 1 0 0 0 0 1
ICLS受講者 3 4 0 0 0 7
認定実務実習指導薬剤師 4 4 0 2 1 11
認定褥瘡薬剤師 0 0 0 1 0 1
スポーツファーマシスト 0 0 0 2 0 2
救急認定薬剤師 0 1 0 0 0 1
周術期管理チーム認定薬剤師 1 0 0 0 0 1
腎臓病薬物療法認定薬剤師 0 1 0 0 0 1
抗菌化学療法認定薬剤師 0 1 0 0 0 1
日本くすりと糖尿病学会履修薬剤師 0 1 0 0 0 1

丸太町:洛和会丸太町病院、音羽:洛和会音羽病院、音羽記念:洛和会音羽記念病院、音羽リハ:洛和会音羽リハビリテーション病院
東寺南:洛和会東寺南病院

Q&A

Q:ホームページに募集人数は10名程度と掲載されていましたが、毎年同じくらいですか?また、洛和会全体で10名採用されるということですか?グループ内の病院は希望を出して働くところを決めるのでしょうか?

A:最近は洛和会全体で新卒を10名前後、採用しています。勤務先については希望を確認しますが、適性や病院間の人数バランスをみて検討されます。希望通りに配属されない場合もあります。

Q:グループ病院間の異動はありますか?

A:入職後は、年2回面談の機会があり希望を確認します。今後の自分のキャリアにあった病院を選択し異動することも可能です。また、その面談の結果を踏まえて適性や病院間の人数バランスをみて検討します。

Q:病院見学はどのくらいの方が来られていますか?

A:病院によっても異なりますが、洛和会として20~40名/年程度です。

Q:お姉さん制度とは何ですか。先輩薬剤師の方が受け持つ新人薬剤師はひとりですか?また、何年目の方がつくことが多いですか?

A:お姉さん制度とは精神的なサポートを中心に新人薬剤師をサポートする制度です。先輩薬剤師が受け持つ新人薬剤師は1人です。2年目~3年目が受け持つことが多いです。


お姉さん(プリセプター制度) >

Q:平均勤続年数はどのくらいですか?また、こちらに勤めて何年くらいの方が多いですか?

A:10年以上の薬剤師と1~3年目の薬剤師が多くを占めます。下記に洛和会音羽病院の薬剤師年数の内訳を示します。


Q:病棟業務配属時に診療科の希望はどのくらい通りますか?(洛和会音羽病院)

A:新人薬剤師の時は幅広い診療科の処方に触れていただくために希望の確認はしていませんが、認定資格を取得するなど希望にはできる限り沿うようにしています。

Q:産休・育休はどのくらいの方が取られていますか?また、復帰率はどのくらいですか?

A:全員が取得しています。復帰率は100%です。制度としてはありますが、男性の取得は進んいでません。


育児支援 >

Q:お子さんがいらっしゃる方は、どんな働き方をなさっていますか?院内保育室を利用されている方はいらっしゃいますか?

A:小学校卒業まで時短勤務が可能ですので希望があれば時短勤務できます。院内保育室を利用している職員はおります。

Q:有給取得率はどのくらいですか?

A:新人薬剤師(1年目)では付与日数の50%以上は取得されています。

Q:夜勤はいつから任されますか?当直勤務はありますか?

A:洛和会音羽病院では、24時間365日体制で救急医療を担っており夜勤2名体制とっています。新人薬剤師の場合、勤務年数の長い部員とペアを組んでいます。夜勤は入職後の担当業務にもよりますが、1年目から任される場合が多いです。洛和会丸太町病院では、24時間365日体制で救急医療を担っており、それに伴い、薬剤師も1年目より当直勤務を行っています。

Q:学会参加時や認定取得時の費用補助はありますか?

A:あります。認定取得後に給与に付与される形式もあります。

Q:認定・専門薬剤師になるための支援はありますか?

A:当会の薬剤部では、資格取得に向けたサポート体制を設けており、カンファレンスへの参加や専門チームでの活動を通して 資格取得に必要な経験を積むことができます。また必要に応じて他病院の研修への参加も可能です。


資格取得一覧 >

Q:学会発表、論文の支援はうけられますか?

A:先輩薬剤師のサポートのもと、薬剤師業務や研究活動などを学会の場で積極的に発信しています。また当会には洛和会学術支援センターがあり、 「研究を始めたいがどうして良いか分からない」といった相談から、統計学的な解析方法や論文の書き方なども支援を受けることができます。


各病院薬剤部の共同研究・学会・論文 >

TOP
TOP