住 所
京都市山科区小山鎮守町
勤務地
仕事内容
臨床工学技士業務
・透析室業務(穿刺、開始、フロア監視、返血業務)
・透析液浄化、機器メンテナンス業務
・院内医療機器管理業務(呼吸器、輸液、シリンジポンプ等)
・手術室業務
など。透析室業務が中心。
透析室における透析関連業務(穿刺・開始業務、フロアの監視、治療中の経過チェック、返血・止血業務)や特殊血液浄化業務を行います。
また、透析機器メンテナンス業務、フットケアやInBody測定、VA管理等、新しい業務も積極的に行っています。
手術室では、シャント関連手術を中心に、直接介助業務や間接介助業務にも携わっており、その他、院内の医療機器管理や医療安全業務等、幅広い分野で業務を行っています。
※勤務時間は、日勤の他、早出・遅出・準夜勤務等あり。
透析ベッド数 148床(うちオンラインHDF対応機器:91台)
⇒洛和音羽記念病院 透析センター
変則2交代制
キャリア支援!
【特別職種手当】付与制度あり 5,000~10,000円/月※下記資格取得者
・透析技術認定士 ・第1種臨床ME技術検定資格・3学会呼吸療法認定士
仕事の特徴
透析センター、手術室などにおいて、血液浄化装置、人工呼吸器、各医療機器の点検などの操作および保守点検業務を行っています。
⇒洛和音羽記念病院 CE部
【求める人物像】
・仲間と一緒に協力して働ける方、コミュニケーション能力の高い方大歓迎!
・透析業務の経験者大歓迎!
・自ら考え行動できる方、新たな業務にもチャレンジできる方大募集!
洛和会ヘルスケアシステム内での異動も可能です!
新たしい領域にチャレンジしたい!なども選択肢はさまざま
洛和会ヘルスケアシステム内で色々な景色をみれます!
勤務形態
早出:午前7時~午後3時45分
遅出:午後12時30分~午後21時15分
日勤:午前8時30分~午後5時15分
夜勤(午後4時~午前0時):1カ月に5回程度あり、手当6,500円/回
勤務形態:変則2交代制
シフト制(4週8休)
※3カ月の考課期間有り
募集人数
1人
応募資格
臨床工学技士資格を有する方
給 与
4年制大学卒 221,500円+業務手当(15,000~34,000円)+経験加算~
専門学校卒 216,500円+業務手当(15,000~34,000円)+経験加算~
※別途、経験・能力などを考慮のうえ経験加算などを決定いたします。
賞 与
年2回 2年目以降 4.0カ月(平均)※変動有り
昇給制度
有り(年1回0~3.25%)
退職金制度
有り(3年以上勤務)
通勤手当
上限 50,000円/月
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険
※非常勤の場合は雇用条件に応じて加入
受動喫煙防止措置
・当会は、職員とその家族、そして周囲の皆さんの健康を守るため、積極的に受動喫煙防止及び卒煙活動に取り組んでいます。 2023年5月より、就業時間中の喫煙を禁止し、敷地内を全面禁煙とする施策を実施しています。 また、2026年3月末までに全職員の卒煙を達成し、喫煙者ゼロを目指しています。 2025年4月以降、喫煙者の新規採用は控えさせていただきます。
教育研修
福利厚生
■選考の流れ
1応募フォームより応募
2応募書類郵送
3書類選考の上、適性検査・面接実施
担当者よりお電話にて面接日程をご連絡させていただきます。
※適性検査は職種によって実施しない場合がございます。
4採否のご連絡
※応募から内定までは平均1週間~1ヵ月ほどになります。
※応募書類の返却はいたしません。当院が責任を持って廃棄いたします。
