
福祉用具相談員(営業職)
京都南支店勤務
新卒採用2023年4月
立命館大学 出身
<資格>
- 福祉用具専門相談員
新卒採用2023年4月
立命館大学 出身
<資格>
私は「家庭と仕事の両立ができる職場」、「人と関われる仕事」を軸に就職活動をしていました。この2つの軸で就職活動を続けていた中で出会ったのがウエルネットです。洛和会ヘルスケアシステムという法人が女性の働き方改革に力を入れていることと、説明会で教えていただいた福祉用具相談員の業務内容の2つが自身の就職活動の軸にぴったりと当てはまり、ぜひこの会社で働きたいと思いました。
直接「ありがとう」と感謝してもらえるところが魅力だと思います。福祉用具相談員という仕事は、利用者さんやそのご家族、担当ケアマネジャーさんと一緒に、出来なかったことややりづらい事をできるようにする、やりやすくする方法を考える仕事だと思っています。自身の提案が利用者さんやそのご家族にとってピッタリであり、生活がしやすくなった際には感謝のお言葉をいただけることが多く、それが励みになっています。
私が所属する京都南支店は、若手からベテランまで在籍しています。年代が違ってもみなさん優しく、年齢の壁もなく、事務所に戻ればみんなで仕事のことや雑談でも和気あいあいと話せる明るい職場です。
良くも悪くも利用者さんやそのご家族の生活に接する機会がとても多く、影響も大きい仕事であると思っています。それ故に責任も伴う仕事であると感じています。
毎年取得できるリフレッシュ休暇制度がとても良かったです。私はこれまで、家族の休みに合わせて取得し、旅行に行きました。プライベートも充実させられる洛和会ヘルスケアシステムならではの制度だと思います。
日曜日・祝祭日は基本お休みです。他はシフト制で月ごとに公休日数が決められており、月~土曜日の中で希望日に休んでいます。
高い提案力を持ち、頼りにされる相談員になりたいです。そのためにも、日々、福祉用具の商品知識を深め、成長していきたいと思います。
就職活動をする中で、辛い時期や焦る時期はあるかと思いますが、きっと自分に合う会社に巡り合えると思います。多数ある企業の中で、少しでもウエルネットという会社に興味を持っていただければ嬉しいです。お待ちしております。