住 所
京都市右京区山ノ内西裏町
勤務地
仕事内容
認知症の利用者さんの介護で家庭的な雰囲気で安心して生活継続できる事が目標です。京福電鉄嵐山本線の路面電車が走る三条通りに面し、懐かしさが感じられる街に立地しています。2階建て、2ユニットのグループホームとなっており、定員18人が生活されています。
家事援助(掃除・洗濯・調理など)※基本的に利用者さんと一緒に行っていただきます。
身体介助(食事・排せつ・入浴・移動移乗)
利用者さんの能力により、それぞれのペースや希望に応じた生活を送っていただきながら、役割を見出し、生活における満足感や充実感を得られるよう、様々な思いに気づき、寄り添いながらスタッフ一丸となりサポートしてまいります。併設する訪問看護ステーションとの連携体制も整っており、体調変化時や看取り対応の際も、利用者さんやご家族の意向に添った支援となるよう取り組んでいます。
仕事の特徴
勤務形態
日勤:午前8時30分~午後5時15分(休憩60分)
遅出2F:午前11時30分~午後8時15分(休憩60分)
遅出3F:午後12時15分~午後9時(休憩60分)
夜勤:午後4時30分~翌午前9時(休憩60分)
シフト制(4週8休)
※3カ月の考課期間有り
募集人数
1人
応募資格
以下のいずれかの有資格者
1. 介護福祉士
2. 実務者研修修了者
3. 初任者研修修了者
4. ヘルパー1級
5. ヘルパー2級
給 与
参考)
1. 介護福祉士の有資格者 248,500円~
2. 実務者研修修了者 239,300円~
3. 初任者研修修了者 233,300円~
4. ヘルパー1級の有資格者 237,300円~
5. ヘルパー2級の有資格者 233,300円~
※介護職員処遇改善加算、特定処遇改善加算を含む
※夜勤手当 5,000円/回(月6回)含む
※経験加算有り
賞 与
年2回 2年目以降 4.0カ月(平均)※変動有り
昇給制度
有り(年1回0~3.25%)
退職金制度
有り(3年以上勤務)
通勤手当
上限 50,000円/月
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険
※非常勤の場合は雇用条件に応じて加入
受動喫煙防止措置
・当会は、職員とその家族、そして周囲の皆さんの健康を守るため、積極的に受動喫煙防止及び卒煙活動に取り組んでいます。 2023年5月より、就業時間中の喫煙を禁止し、敷地内を全面禁煙とする施策を実施しています。 また、2026年3月末までに全職員の卒煙を達成し、喫煙者ゼロを目指しています。 2025年4月以降、喫煙者の新規採用は控えさせていただきます。
教育研修
福利厚生
■選考の流れ
1応募フォームより応募
2応募書類郵送
3書類選考の上、適性検査・面接実施
担当者よりお電話にて面接日程をご連絡させていただきます。
※適性検査は職種によって実施しない場合がございます。
4採否のご連絡
※応募から内定までは平均1週間~1ヵ月ほどになります。
※応募書類の返却はいたしません。当院が責任を持って廃棄いたします。

応募・お問合せはこちら
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
日曜日・祝日・年末年始を除く