洛和会ヘルスケアシステムの各病院では、子育てをしながらでも就業して能力を発揮していただける常勤医師を募集しています。
出産後の時短勤務制度
勤務時間は1日2時間以内の短縮が可能です。
また、申し出により所定外勤務や時間外勤務(深夜勤務)、休日勤務の免除が受けられます。
育児女性のワークシェアリング
通常の勤務医師の待遇をベースとした、週2~4日の勤務が可能です。
※通常は、週5日の勤務です。
育児女性のフレキシブル勤務
「育児女性のワークシェアリング」に加え、柔軟な勤務時間帯による勤務(早出・遅出出勤、半日単位勤務、長短時間勤務の組み合わせ)が可能です。
そのほかの支援制度
看護休暇
子どもの看護のために、所定の日数の看護休暇が取得可能です。
院内保育園
当会の院内保育園では、職員の就労支援として、保育士による365日の保育を実施しています。病児・病後児保育の対応も可能です。
購入助成金制度
子育ての各場面における経済的負担を軽減するため、チャイルドシートやベビーカー、ランドセルなどの購入助成金制度を設けています。